ラベル Google ロゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google ロゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月14日木曜日

Nexus7 (2013) がタッチパネル無反応。再起動すると、ブート時 Google ロゴ表示でフリーズ

修理でシステムボード交換した後もタッチ不良だの、気づくと勝手に電源落ちてるだの挙動不審な Nexus7 (2013) さん。

帰りの電車で使った後、夕食時にはタッチパネルが全く反応しなくなっていました。
電源長押しして再起動かけたら、今度は画面の真ん中に Google のロゴが表示されるだけで、待てど暮らせどその先には全然進みません。

保証は去年の10月で切れているので、高額請求が予想される修理依頼は厳しいなぁと思い Webで何か解決策無いか探していました。

とりあえず Factory Imageだかなんか書き込んだり、良くわからないけどその辺が必要なのかもしれないと思い Android Studio 入れたりなんかの準備をば。
時間かかるそれらをやっているうちに、


なんて全くそのものずばりの質問を発見。

ある人のコメントが、「昨日同じ症状になったんだ。タッチパネル無反応になって、再起動したら Google Logo でスタックしたのよ。ググってこのスレッドの解決法見つけて早速試したら、ブートアニメーションが表示され、今はすっかり元通りさ」と Nexus 7も、オーナーの挙動も完全一致。

そこに書かれてた解決法がおかしくって、「Nexus7の裏側をノックする」 だって。

「うそだー、そんなので治ったら世話無いわー」とか言いながら、一応ケース外して Nexus ロゴのあたりをコンコン... そして画面を見てみると。

まぁ、そんなうまい話は..

ありました。どうやっても Googleロゴから進まなかったのに、突然画面に Android 6.0 のアヤシイブートロゴが表示され数分後、すっかり元通りになっていました。

趣味でも仕事でも、IT系デバイスとのつきあい長いけど、これほど狐につままれたみたいな気持ちになった経験は滅多にありませんよ。